Explanation
2017年に某TV番組内で、温泉を使ったART作品としてご紹介いただいた作品です。 大田区の銭湯 改正湯の地下から湧く天然温泉である「黒湯」を顔料として使用しています。 黒湯は長い年月をかけて堆積した植物がバクテリアによって分解されていき、生まれたものです。 たくさんの植物や、バクテリアなどが相互に作用しあって黒湯が出来上がっていく様子をひとつの有機的ないきものに見立てて制作をしました。
This piece was featured on a TV program in 2017 as an art work using hot spring water.
It was created using KUROYU—a natural black hot spring sourced from beneath Kaiseiyu, a sento (public bath) in Ōta City, Tokyo.
KUROYU is formed over a long period of time as ancient plant matter decomposes through bacterial activity underground.
I imagined this interaction between countless plants and microorganisms as one single living organism, and expressed that concept through the piece.


Back to Top