Detail view
Explanation
2015年に大田区の銭湯 改正湯 で個展を行った際に展示した作品のうちのひとつです。
改正湯の地下から湧く天然温泉である「黒湯」を顔料として使用しています。
黒湯は長い年月をかけて堆積した植物がバクテリアによって分解されていき、生まれたものです。
そのヒストリーや長い時間に思いを馳せながら、制作しました。

This is one of the works I exhibited in 2015 when I held a solo exhibition at the Sento(public bath) “Kaikei-yu” in Ota-ku, Tokyo.
KUROYU, a natural hot spring that springs from the Kaisei-yu, is used as a pigment.
KUROYU is created when bacteria decompose plants that have accumulated over a long period of time.
I created this work while thinking about its history and long time.
Back to Top